来週は広範囲で大雨のおそれ 台風や熱帯低気圧が接近
by ウェザーニュース

来週は全国の広い範囲で大雨となるおそれがあります。発生が予想される台風や熱帯低気圧、湿った空気の流入などの影響が重なる見込みです。
大雨ピンポイント影響予測(要ログイン)
台風が関東付近を北上か
小笠原諸島近海の熱帯低気圧は今後はさらに発達して、気象庁は明日13日(日)午後までの24時間以内に台風になるとの情報を発表しています。熱帯低気圧周辺の海域は海面水温が29〜30℃ほどと高いものの、風の環境が発達に適していないため急速な発達はない見込みです。
台風に変わった後は伊豆諸島の東海上を北寄りに進む可能性が高いとみられます。明後日14日(月)には関東や東北にかなり近づく可能性もあり、活発な雨雲が陸地に広がる可能性があります。週明けは東日本や北日本の沿岸部を中心に、強まる雨や風に注意が必要です。
西日本には別の熱帯低気圧が近づく
東シナ海にある別の熱帯低気圧は14日(月)以降、東寄りに進んで本州付近を通過していく見通しです。熱帯低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込みやすく、西日本では広い範囲で雨の強まるおそれがあります。
15日(火)から16日(水)にかけては東から太平洋高気圧が勢力を西に広げます。熱帯低気圧を含む気圧の谷との間で南寄りの風が強まり、本州付近への湿った空気の流入がさらに増える予想です。南北に伸びる雨雲の帯が形成され、高気圧の勢力の動向によっては同じような所で強い雨が続く可能性があります。全国のどこかのエリアで大雨となることが考えられますので要注意です。
曇りや雨でも気温は高めで、不快な蒸し暑さが続きそうです。
来週後半になると高気圧の勢力がさらに強まって雨の範囲が縮小し、関東甲信や北陸で梅雨明けするとみられます。
今日・明日〜2週間先までの週間天気予報
» 最新の台風情報はこちらから
Credit info
ウェザーニュース