ジャバスクリプトが有効になっていません。設定により、ジャバスクリプトを許可するか、最新のブラウザを利用してください。

ウェザーニュース

週間天気予報 東日本は来週の雨の強まりに注意 西日本は熱帯夜が続く

by ウェザーニュース

・東日本は来週以降の雨の強まりに注意
・来週末に関東甲信や北陸で梅雨明けか
・猛暑落ち着いても西日本中心に熱帯夜

湿った空気の流れ込みやすい気圧配置に変化し、一週間程度続く見通しです。雨のエリアが西日本から東日本に移動します。
今日・明日〜2週間先までの週間天気予報

東日本は来週以降の雨の強まりに注意


週間天気図週末から来週は、南から暖かく湿った空気が流れ込みやすい気圧配置が続く見込みです。13日(日)にかけては、低気圧の影響を直接うける西日本の太平洋側を中心に雨の予想で、関東などの東日本でも雲が主役の空になりそうです。

北海道は14日(月)ごろに、太平洋側の低気圧の影響をうけて雨が強まる可能性があります。

雨雲のかかる範囲や降り始めるタイミングの予報に大きな不確実性が含まれているため、随時最新の天気予報をご確認ください。
GPS検索 ピンポイント天気予報
実況・予想天気図

猛暑落ち着いても西日本中心に熱帯夜


今週は各地で35℃を超える猛暑となりましたが、週末以降は曇りや雨の日が続いて、最高気温が40℃に迫るような厳しい暑さは落ち着く予想です。北日本や東日本の太平洋側では、日中と朝晩、前日との気温差が大きくなるところもありますので、体調管理にお気をつけください。

ただ、南から湿った空気が流れ込むため不快な蒸し暑さは続きそうです。西日本を中心に夜間も気温が25℃以上で推移する熱帯夜が続き、疲労や睡眠不足によっても熱中症のリスクの高い状況が続きます。こまめな水分補給やエアコンの使用等で積極的に熱中症予防を行ってください。
熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認


Credit info
ウェザーニュース

ウェザーニュース

  • cp logo

    ウェザーニュース

    秋にラニーニャ現象発生の可能性 水温が低下の予想(エルニーニョ監視速報)

    thumbnail
    2025-07-13 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    冷凍や乾燥もOK? より美味しく日持ちさせる大葉の保存テクニック

    thumbnail
    2025-07-13 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    7月12日(土) 各地の気温変化と最適な服装

    thumbnail
    2025-07-12 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    サーキュレーターはどこに・どちら向きに置くのが正解? 湿度を下げる方法

    thumbnail
    2025-07-12 00:00:00

BEST STORIES

  • cp logo

    ウェザーニュース

    今日7月11日(金)の天気予報 西日本太平洋側は強雨注意 関東は暑さ落ち着く

    thumbnail
    2025-07-11 00:00:00
  • cp logo

    TBS NEWS DIG

    “胃壁を刺す激痛”「アニサキス」を防ぐには?生魚を食べるときの注意点を“魚のプロ”鮮魚店・専門家に聞く【ひるおび】

    thumbnail
    2025-07-05 00:00:00
  • cp logo

    Mindswitch

    一日の終わりに聴きたいBGM

    thumbnail
    2025-07-07 00:00:00
  • cp logo

    VISIT SEOUL NET

    徳寿宮

    thumbnail
    2025-07-07 00:00:00

天気

  • cp logo

    ウェザーニュース

    明日7月12日(土)の天気予報 西日本は猛暑 関東や東北太平洋側は雲が主役

    thumbnail
    2025-07-12 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    関東は来週になると暑さ戻る 後半は35℃前後まで上昇

    thumbnail
    2025-07-12 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    来週は広い範囲で大雨リスクあり 台風や熱帯低気圧などの影響

    thumbnail
    2025-07-12 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    小笠原近海で台風発生予想 東日本も雨に注意 次に発生すると“台風5号”

    thumbnail
    2025-07-11 16:44:00