ジャバスクリプトが有効になっていません。設定により、ジャバスクリプトを許可するか、最新のブラウザを利用してください。

ウェザーニュース

触るだけで火傷のような水ぶくれに? 夏にかけて「やけど虫」に注意

by ウェザーニュース

気温や湿度が高くなる夏は、虫に遭遇する機会が増える時季です。

体の一部がオレンジ色をしたアリのような虫を見たことがあるでしょうか。あるいは、知らぬ間に線状の火傷のような皮膚炎や水ぶくれができていたら、それは「やけど虫」が原因かもしれません。

近くにいても気づかないほど小さい虫ですが、⾍ケア⽤品最⼤⼿のアース製薬は「やけど虫には絶対に触れてはいけない」と注意喚起します。特徴や対策について教えていただきましょう。


なぜ「やけど虫」?

「やけど虫とは、アオバアリガタハネカクシの俗称です。甲虫の仲間で、体長6〜7mm、頭部・後胸・尾の2節が黒色、前胸・中胸はオレンジ色をしています」

名に“アリガタ(蟻形)“とあるように、一見アリに似ています。しかし、油断して触ってしまうと危ないことになるので注意が必要です。

「アオバアリガタハネカクシの体液には、『ペデリン』という有害物質が含まれています。卵、幼虫、蛹(さなぎ)、成虫すべての体内にあり、小鳥などに食べられるのを避けるためとされています。

つぶしたり払ったりして体液に触れると、あとでミミズ腫れや水ぶくれのようになり、痛みが続くこともあります。症状が火傷のようであることから、やけど虫と呼ばれています」 

しかも、やけど虫は比較的身近なところに潜んでいます。

「アオバアリガタハネカクシは北海道から沖縄まで分布しており、生息場所は田んぼや河原、池、沼、湿った草地などです。

やけど虫の成虫はほぼ1年中見られますが、主な発生時期は4〜10月頃で、6~8月は特に注意が必要です。昼間は石の下、草や落葉に隠れていることが多く、庭仕事や農作業、花火、キャンプ、アウトドアレジャーなどで被害にあうことがあります。

また、アオバアリガタハネカクシは明かりに誘引される性質をもっているため、窓などから室内に侵入したり、自転車のライトに向かってくることもあります」

やけど虫を見つけたら


やけど虫の危険があるときは、どうしたらよいのでしょうか。

「やけど虫に気づいたら絶対に触らないこと。服や肌の上に発見しても、叩いたり素手で捕まえたりせず、タオルやハンカチでそっと払いのけます。

うっかり素手で触れてしまったり、払ったときに体液が肌についてしまったときは、触れたところとその周囲を流水で洗い流しましょう。小さなお子さんが手で触ってしまったときなど、その手で目に触らないよう十分に注意しましょう。

症状は数時間後に強くなることがあります。かゆみや痛みが生じた場合は、皮膚科を受診しましょう」 


被害にあわないための対策は?


やけど虫の被害にあわないために、日頃から注意したいことがあります。

「アオバアリガタハネカクシは人を刺したり、攻撃してくる虫ではありませんが、庭仕事やキャンプなど屋外の活動では肌の露出に注意します。暑さから軽装になりがちですが、自然の多いところではほかにも危険な虫も多くいます。長袖、長ズボンを着用し、首にはタオルなどを巻くようにしましょう。

室内への侵入を防ぐには、玄関灯、家の外壁、網戸などに虫を忌避させるスプレーを使用するとよいでしょう。屋内で見つけたときは、不快害虫用の駆除スプレーで駆除します。

アオバアリガタハネカクシは小さく軽いので、スプレーの勢いで吹き飛んでしまわないよう、少し離れた場所からスプレーするのがコツです。 

なお、有害物質のペデリンは死骸にも含まれるので、動かなくなっても素手で触らず、ティッシュペーパーなどで包んで捨てましょう」

極端に怖れる必要はありませんが、被害にあわないためにも正しい知識をもって行動したいですね。


 Credit info
ウェザーニュース

ウェザーニュース

  • cp logo

    ウェザーニュース

    週間天気予報 週末以降は暖湿流や熱帯擾乱で雨の可能性 蒸し暑さが続く

    thumbnail
    2025-07-09 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    今日7月9日(水)の天気予報 局地的な激しい雨と猛暑に注意

    thumbnail
    2025-07-09 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    今日のこよみ・今週のこよみ 2025年7月9日(水)

    thumbnail
    2025-07-09 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    熱中症だけじゃない? 3人に2人が経験している「熱あたり」とは?

    thumbnail
    2025-07-09 00:00:00

BEST STORIES

  • cp logo

    ウェザーニュース

    ★2025年7月の天体イベント★ 七夕や流星群を楽しもう!月と惑星の接近も

    thumbnail
    2025-07-04 00:00:00
  • cp logo

    AFP BB News

    太陽系外から飛来 3例目の恒星間天体を発見 研究

    thumbnail
    2025-07-05 00:00:00
  • cp logo

    TBS NEWS DIG

    “胃壁を刺す激痛”「アニサキス」を防ぐには?生魚を食べるときの注意点を“魚のプロ”鮮魚店・専門家に聞く【ひるおび】

    thumbnail
    2025-07-05 00:00:00
  • cp logo

    VISIT SEOUL NET

    徳寿宮

    thumbnail
    2025-07-07 00:00:00

健康

  • cp logo

    ウェザーニュース

    高齢者は蚊に刺されてもかゆくない? 子どもと大人で“かゆみ”が違う理由

    thumbnail
    2025-07-05 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    急な暑さについていけない人は「1日1個のトマト」はいかが

    thumbnail
    2025-07-01 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    「ヤブ蚊」の分布域が北上中、気候変動とともに感染症リスクが高まる?

    thumbnail
    2025-06-30 00:00:00
  • cp logo

    ウェザーニュース

    美容効果も? 加熱と生食どちらが良い? 夏に知りたいトマトの上手な保存法

    thumbnail
    2025-06-28 00:00:00